現代に生きる『易経』

一覧へ戻る
開催日時
2025年4月9日(水) 18:30 ~ 20:00
会 場
NHK文化センター名古屋教室
会 費
詳細を参照
主催者
NHK文化センター名古屋教室

詳細

古来、四書五経のトップ、帝王学の書とされてきた「易経」は、‘時’の専門書です。春の次には夏が来て、夏の次には秋が来て、秋の次には冬が来て、また新たな春が来るー。時の変化の道理は、社会情勢において、それぞれの人生において、会社等組織の経営において・・・、等しく通じています。
漢字ばかりで難しい?占いの話?そんなイメージを覆す、わかりやすく新しい読解に学ぶうち、変化の兆しをとらえる直観力、その大局を見通す洞察力が養われていきます。

ご注意 講座内容は占いではありません。

持ち物
筆記用具
■資料代としてコピー代実費
・準備の都合上、開場は講座開始の20分前となりますので、ご了承ください。

備考
【6階大会議室】
■変則日程となることがあります。ご注意下さい。
10/9は会議室の都合によりご入室が18:15頃になる予定です。予めご了承くださいませ。
ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。
[入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

申込はこちら>

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.