5.あらゆる時をしめす六十四卦

震下兌上 沢雷随(たくらいずい)

震下兌上 沢雷随(たくらいずい)

隨、元亨利貞。无咎。

彖曰、隨剛來而下柔、動而説隨。大亨貞、无咎、而天下隨時。隨時之義、大矣哉。

象曰、澤中有雷隨。君子以嚮晦入宴息。

随は、元いに亨りて貞しきに利ろし。咎なし。

彖に曰く、随は、剛来たりて柔に下る。動きて説ぶは随なり。大いに亨り貞し(きに利ろしくして)、咎なく、天下これに随う。随(の時)義、大いなるかな。

象に曰く、沢中に雷あるは随なり。君子もって晦に嚮えば入りて宴息す。

初九。官有渝。貞吉。出門交有功。

象曰、官有渝、從正吉也。出門交有功、不失也。

六二。係小子、失丈夫。

象曰、係小子、弗兼與也。

六三。係丈夫、失小子。隨有求得。利居貞。

象曰、係丈夫、志舍下也。

九四。隨有獲。貞凶。有孚、在道以明、何咎。

象曰、隨有獲、其義凶也。有孚在道、明功也。

九五。孚于嘉。吉。

象曰、孚于嘉、吉、位正中也。

上六。拘係之、乃從維之。王用亨于西山。

象曰、拘係之、上窮也。

初九。官渝ることあり。貞なれば吉なり。門を出でて交われば功あり。

象に曰く、官渝ることあるは、正に従えば吉なるなり。門を出でて交われば功ありとは、失ならざるなり。

六二。小子に係れば、丈夫を失う。

象に曰く、小子に係るとは、兼ねて与せざるなり。

六三。丈夫に係れば、小子を失う。随いて求むあれば得。貞に居るに利ろし。

象に曰く、丈夫に係るとは、志下を舎つるなり。

九四。随いて獲るにあり。貞なれども凶なり。孚あり、道に在りて明らかなれば、何の咎かあらん。

象に曰く、随いて獲るありとは、その義凶なるなり。孚ありて道に在りとは、明らかなるの功なり。

九五。嘉に孚あり。吉なり。

象に曰く、嘉に孚あり、吉なりとは、位正中なればなり。

上六。これを拘め係ぎ、すなわち従いてこれを維ぐ。王もって西山に亨す。

象に曰く、これを拘め係ぐとは、上窮まるなり。 

前のページに戻る