5.あらゆる時をしめす六十四卦

艮下震上 雷山小過(らいざんしょうか)

艮下震上 雷山小過(らいざんしょうか)

小過亨。利貞可小事。不可大事飛鳥遺之音。不宜上、宜下。大吉。

彖曰、小過小者過而亨也。過以利貞、與時行也。柔得中、是以小事吉也。 剛失位而不中、是以不可大事也有飛鳥之象焉飛鳥遺之音、不宜上宜下大吉上逆而下順也

象曰、山上有雷、小過。君子以行過乎恭。喪過乎哀。用過乎儉

小過(しょうか)は、亨(とお)る。貞しきに利(よ)ろし。小事には可なり、大事には可ならず。飛鳥(ひちょう)これが音を遺(のこ)す。上(のぼ)るに宜(よろ)しからず、下(くだ)るに宜し。大いに吉(きつ)なり。

彖(たん)に曰く、小過(しょうか)は、小なる者過ぎて亨(とお)るなり。過ぎてもって貞しきに利(よ)ろしとは、時と与(とも)に行うなり。柔(じゅう)中(ちゅう)を得たり。ここをもって小事には吉(きつ)なるなり。剛(ごう)位を失いて中(ちゅう)ならず。ここをもって大事には可ならざるなり。飛鳥(ひちょう)の象あり。飛鳥これが音を遺(のこ)す。上(のぼ)るに宜(よろ)しからず、下(くだ)るに宜し、大いに吉(きつ)なりとは、上るは逆にして下るは順(じゅん)なればなり。

象に曰く、山上に雷あるは小過(しょうか)なり。君子もって行いは恭(きょう)に過ぎ、喪(そう)は哀(あい)に過ぎ、用(よう)は倹(けん)に過ぐ。

初六、飛鳥以凶。

象曰、飛鳥以凶、不可如何也

六二、過其祖。遇其妣。不及其君。遇其臣。无咎。

象曰、不及其君臣不可過也

九三、弗過防之。從或(爿|戈)之。凶。

象曰、從或之凶如何也

九四、无咎。弗過遇之。往必戒。勿用永貞。

象曰、弗過遇之、位不當也。往必戒、終不可長也

六五、密雲不雨。自我西郊。公弋取彼在穴。

象曰、密雲不雨、巳上也

上六、弗遇過之。飛鳥離之凶。是謂災(生/目)。

象曰、弗遇過之、巳亢也

初六(しょりく)。飛鳥(ひちょう)もって凶なり。

象に曰く、飛鳥(ひちょう)もって凶なりとは、如何(いかん)ともすべからざるなり。

六二(りくじ)。その祖を過ぎ、その妣(ひ)に遇う。その君に及ばずして、その臣に遇う。咎なし。

象に曰く、その君に及ばずとは、臣に過ぐべからざるなり。

九三(きゅうさん)。過ぎてこれを防がざれば、従いてあるいはこれを(爿|戈(そこな)う。凶なり。

象に曰く、従いてあるいはこれを(爿|戈(そこな)うとは、凶なること如何にせん。

九四(きゅうし)。咎なし。過ぎずしてこれに遇う。往けば(厂/萬(あやう)し。必ず戒むべし。永貞(えいてい)を用うることなかれ。

象に曰く、過ぎずしてこれに遇うとは、位(くらい)当たらざればなり。往けば(厂/萬(あやう)し、必ず戒むべしとは、終(つい)に長(なが)かるべからざればなり。

六五(りくご)。密雲(みつうん)あれど雨ふらず。我が西郊(せいこう)よりす。公、弋(いぐるみ)して彼の穴に在るを取る。

象に曰く、密雲あれど雨ふらずとは、巳(はなは)だ上ればなり。

上六(じょうりく)。遇わずしてこれを過ぐ。飛鳥(ひちょう)これに離(かか)る。凶なり。これを災(生/目(さいせい)と謂う。

象に曰く、遇わずしてこれを過ぐとは、巳(はなは)だ亢(たかぶ)れるなり。

前のページに戻る