竹村亞希子 OFFICIAL WEBSITE

トピックス

『人生に生かす易経』第8版の増刷

このたび『人生に生かす易経』が8刷の増刷となり2万部を突破しました。古典の解説書で2万部以上はかなり難しいことで、皆さまの応援のお陰です。本当にありがとうございます。これからも研鑽を重ね、分かり易い易経の発信に 努めてまいります。
> 『人生に生かす易経』はこちら

プロフィール

易経研究家。東洋文化振興会相談役。

中国古典「易経」を占いではなく、古代の叡智の書としてわかりやすく紹介。

企業の社長や管理職にアドバイスを行っており、企業経営に携わる多くの人々から厚い信頼を得ている。

また、中国の古典"易経"をベースとした「龍が教える帝王学」「平時と有事の時の変化の法則」「準備なき変革は失敗する」「易経と経営」「易経とコンプライアンス」「リーダーの条件」「兆しを観る」「易経からみた成功と失敗の法則」などをテーマに、全国の企業、官庁で講演やセミナーを開催している。

NHK文化センター「易経」講師。

詳しいプロフィールを見る

インタビュー記事(日本メンタルサービス研究所)
その1 その2 その3 最終回

セミナーのお知らせ

【一般の方もご参加可能!「易経」講座】

  • 北大阪経営塾 主催
    易経講座
    11月30日(木)(第43回)
    18:00~20:30(17:45受付開始)
    「雷風恒~変易と不易~」
    詳しくはこちら
  • 長良川大学・岐阜東洋文化 共催
    人生に生かす易経
    【火風鼎~かなえ、 賢者を養う】&【冬至占】
    「鼎の軽重を問う」故事の意味付け
    2023年12月9日(土)14:00~16:00
    今後の開催予定日:2024年 3/9(土)
    詳細はこちら
  • NHK文化センター「易経」講座について

    青山教室と名古屋教室では「易経」講座が増え、リアル講座やオンライン講座のほか、オンデマンド講座も行っています。最新の情報はぜひ以下の手順でご覧ください。

    • ・NHKカルチャーのサイトにアクセス
    • ・「全国で検索」にし、キーワードに「竹村亞希子」または「易経」と入力して「検索」をクリックしてください。
    • ・23講座の検索結果画面が表示されます。その中からお選びください。
      (ご参考:検索結果画面の表示例

    【青山教室・名古屋教室の内容】
    青山・名古屋両教室の講座がバッティングしないように工夫しています。
    青山は1卦(ひとつの物語)を1回90分で読み切ります。
    一方名古屋は、2つの物語を9月まで詳細に読みます。
    両教室の内容の詳細は、こちらをご覧ください。

    ※青山教室は、10月期(10月~来年3月)の半年間のみお休みとなります。2024年4月より同じ内容と時間で再開予定です。

    【プレスリリース】
    NHK文化センターでキャンセル待ちNo.1の帝王学講座をご紹介!「易経超入門~64卦(か)を読み解く」

    過去の主なセミナー内容を見る

超ブレイク塾★ポッドキャスト

出版物のご案内(書籍、CD・DVD ほか)一覧を見る

  • 【CD】よくわかる易経シリーズ第6弾
    『天地に叶う人物の条件』篇

    令和4年3月/致知出版社 
    定価:30,800円

  • 春の来ない冬はない
    時の変化の法則の書『易経』のおしえ

    令和4年3月/実業之日本社
    定価:1,430円

  • 超訳易経 陰
    坤為地ほか

    令和2年9月/新泉社
    定価:2,200円

  • 超訳 易経 陽
    -乾為天-

    令和2年2月/新泉社
    定価:1,760円

  • 経営に生かす易経

    令和2年7月/
    致知出版社
    定価:1,980円

  • こどもと読む東洋哲学
    易経 青龍の巻

    令和元年12月/新泉社
    定価:1,980円

  • こどものための易経

    平成30年7月/
    致知出版社
    定価:1,650円

  • こどもと読む東洋哲学
    易経 陰の巻

    平成29年12月/新泉社
    定価:1,980円

  • こどもと読む東洋哲学
    易経 陽の巻

    平成29年3月/新泉社
    定価:1,980円

  • リーダーの易経「兆し」を察知する力をきたえる

    平成26年7月/
    角川SCC新書
    定価:864円

  • 超訳・易経 - 自分らしく生きるためのヒント

    平成24年5月/
    角川SCC新書
    定価:886円

  • 「易経」一日一言 -
    人生の大則を知る

    平成21年2月/
    致知出版社
    定価:1,257円

  • 人生に生かす易経

    平成19年11月/
    致知出版社
    定価:1,760円

  • リーダーのための
    『易経』の読み方

    平成21年4月/
    アスカビジネスカレッジ
    定価:1,944円

  • リーダーの易経-時の変化の道理を学ぶ-

    平成17年8月/
    PHP研究所
    定価:1,512円

  • 易経入門 ~64の物語に学ぶ生き方 CD全13巻

    令和2年2月/
    ユーキャン
     定価:31,680円

  • 【CD】よくわかる易経シリーズ第5弾 『陰の力で度量を磨く』篇

    令和元年12月/
    致知出版社
     定価:30,800円

  • 【CD】よくわかる易経シリーズ第4弾 『伝統と革新・進化』篇

    平成30年12月/
    致知出版社
     定価:30,800円

  • 【CD】よくわかる易経シリーズ第3弾 『陰の時代のリーダー像』篇

    平成29年12月/
    致知出版社
     定価:30,800円

  • 【CD】よくわかる易経シリーズ第2弾 『逆境をいかに生きるか』篇

    平成28年12月/
    致知出版社
    定価:30,800円

  • 【CD】よくわかる易経シリーズ第1弾 『天地の法則を学び、自ら人生を拓く』篇

    平成26年12月/
    致知出版社
    定価:30,800円

  • 人生を導く古典 全3巻セット

    平成25年5月/
    致知出版社
    定価:19,800円

  • 江守徹の朗読で楽しむ「易経入門」Part4 風地観・火風鼎 - 兆しを観る

    平成22年2月/
    日本経済新聞出版社
     定価:1,500円

  • 江守徹の朗読で楽しむ「易経入門」Part3 習坎(坎為水)・沢水困- 窮すれば通ず

    平成21年1月/
    日本経済新聞出版社
     定価:1,500円

  • 江守徹の朗読で楽しむ「易経入門」Part2 水火既済・火水未-創業と守成

    平成20年4月/
    日本経済新聞出版社
    定価:1,500円

  • 江守徹の朗読で楽しむ「易経入門」乾為天

    平成19年12月/
    日本経済新聞出版社
    定価:1,500円

全体を表示する

トピックス

2023年5月13日開催 栗山英樹特別講演会 お礼とご報告

栗山監督との易経対談にご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

対談のテーマは「陰は陽を引き出す」。
「陽の集団」を一つにまとめあげるには~
~WBC侍たちは「陽の集団」~易経の教える「陰の力」
受講者数は教室:212名様、オンライン:267名様でした。

【拙著3冊の推薦をしてくださいました】

「易経対談」の際、拙著3冊に栗山監督から推薦をいただき、帯になりました。
新しい推薦帯付きをお求めの場合は、新泉社と実業之日本社のそれぞれの出版社にお申込みいただくか、書店に「新しい帯で」と注文をされるようにお願いいたします。

ご視聴可能な動画

【手放すTALK LIVE#31】 経営と人生に活かす「易経」
 自分らしく生きるためのヒント
 ゲスト易経研究家 竹村 亞希子さん ダイジェスト①
【手放すTALK LIVE#31】 経営と人生に活かす「易経」
自分らしく生きるためのヒント
ゲスト易経研究家 竹村 亞希子さん ダイジェスト②